【家庭学習】小1長男。

1 min 3 views

sachi_mama.blogを読んで頂きありがとうございます🤍

今回は、現在小1長男の家庭学習について書いていこうと思います。

長男も現在は習い事は何もしていません。

過去には、1歳10ヶ月〜年中まで七田式に通っていましたが、引っ越しに伴い辞めました。

まず、小学校から帰宅後に宿題(プリント1枚+教科書音読)をします。(5分)

その後、家庭学習として小1用のドリル(算数・国語・漢字・めいろ)を表裏1ページずつと、

九九暗唱をしています。(30分)

ドリルはたくさん種類があるので、七田式やくもんや学研などを色々数こなしている感じです。

(わたしのroomに使用しているドリルやお風呂に貼れるポスター等載せています。)

九九暗唱は、GWから始めて、毎日朝・帰宅後・お風呂でも見るようにして、

ようやく今は6の段まで覚えたくらいです。(ここまで2週間程度)

長男は、勉強が好きではないですが(小さい頃からさせていたからか勉強嫌いというようになってしまった)、

怒ったり時に褒めながら、なんとかこんな感じで毎日コツコツ頑張っています。

我が家のルールで、勉強をしたらゲームや動画OKにしています。

これが良いか悪いかは分かりませんが、本人の努力次第なのかなと思うので

我が家は、このまま続けていこうと思います。

sachimama

sachimama

勤務医の夫と、7歳(小1)と4歳(年中)と2歳の3kidsを子育て中の30代看護師ママ(現在は専業主婦)です。
大した事ない日常のことから、使って良かった知育教材やおすすめ絵本、家庭での勉強方法、購入品等の記事をアップしています。その他、医師妻あるある、経験した看護師の仕事、投資などの情報も時々発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA